20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

今年度、管理職対象マインド醸成目的とした集合研修と、情報化推進チーフグループリーダー対象に、このグループリーダーは 120名ですが、1年間を通じ、知識習得型のオンラインの研修を実施してまいります。 一方で、枝葉の話の議論ばかりで、全国市長会でも問題になっているのは、システム共通化標準化、八百十幾つの市がありますが、八百十幾つシステムが動いている。

羽島市議会 2020-12-16 12月16日-03号

医療介護、福祉に関わる専門職に対しましては、多職種が参加する研修会の充実に努めることで情報共有連携強化を図るとともに、知識習得の機会をつくってまいります。 市民の皆様に対しましては、市民講演会等開催を通じまして、在宅医療介護に関する見識を高めていただくことで、住み慣れた地域での安心した暮らしに役立てていただきたいと考えております。 ○副議長豊島保夫君) 8番 安井智子さん。

中津川市議会 2019-12-09 12月09日-02号

ただ、市では、農業者向け就農への知識習得作業技術向上目的就農支援セミナー開催していますが、専門的な内容については、どうしてもJAや県農業普及課の協力を得て行っている状況であります。市独自の施策につきましては、企画立案を行って、研修なども開催をしております。以上です。 ○議長勝彰君) 19番・粥川茂和君。

瑞浪市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第4号 3月13日)

これのメリットは、学業成績を上げるとかそういうことが主体ではなくて、児童生徒知識習得効率が上がる、教員児童生徒理解度を正確に把握する。落ちこぼれをつくらない。話し合い、教え合う活動がふえ、コミュニケーション能力が身につくという利点であったということを学んでまいりました。それがアクティブ・ラーニングということなんだなと思って帰ってきたわけです。  

瑞浪市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第4号 3月13日)

これのメリットは、学業成績を上げるとかそういうことが主体ではなくて、児童生徒知識習得効率が上がる、教員児童生徒理解度を正確に把握する。落ちこぼれをつくらない。話し合い、教え合う活動がふえ、コミュニケーション能力が身につくという利点であったということを学んでまいりました。それがアクティブ・ラーニングということなんだなと思って帰ってきたわけです。  

高山市議会 2015-06-11 06月11日-03号

また、科学技術の進展などに伴い知識がすぐに古くなることから、知識習得よりも情報の取り扱い方や情報処理能力技術を身につけることが重要になります。 高山市図書館では、「図書館を使った調べる学習」は、よりよく問題を解決する能力育成につながり、情報社会を生きていくうえでの「生きる力」となるものと考えています。 

土岐市議会 2013-06-12 06月12日-02号

また、県の話になってしまいますが、県ではこころの見守り推進事業として、ゲートキーパークルー養成講座スキルアップ講座開催し、家庭、職場、地域、それぞれの環境で、また生活の中で、鬱が疑われる人への接し方で、必要最小限知識習得を目指しています。 平成23年度には、県のゲートキーパークルー養成講座が土岐市の文化プラザにおきまして開催されました。そのときの参加者は304名でございました。 

各務原市議会 2012-06-14 平成24年第 2回定例会-06月14日-02号

中学校におきましては保健体育の授業、スポ少では指導者研修会でスポーツ障がいの知識を植えつける取り組みを行っておりますが、小学生低学年における知識習得、先生も含んだ指導者への講習会講演会回数拡大など、スポーツ障がいを防ぐ取り組みの拡充が必要と考えます。  そこで1点目、先生も含み、指導者へのスポーツ障がいと防止措置教育実践。2点目、子どもたちへのスポーツ障がいと予防方法教育指導

恵那市議会 2011-03-17 平成23年第1回定例会(第3号 3月17日)

また、指導員確保につきましては、運営組織学童クラブ連携を図りながら、広報誌活用した募集をしたりしておりますし、また指導員それぞれの資質向上のためにも連絡会を設置し、共同指導員資質向上を目指した研修会などを開催し、専門的な知識習得に一緒になって努めております。そういうことで活動をしておりますが、現状としては指導員確保は十分でなく、大きな課題の一つと考えております。

大垣市議会 2010-12-06 平成22年第4回定例会(第2日) 本文 2010-12-06

次に、市内消防団員不足を補うための機能別消防団員類型枠拡大についてでございますが、機能別消防団員には本市で採用しております消防職団員OBのほか、広報活動に専念し住民防災意識知識習得に貢献する予防広報団員や、管内事業所勤務勤務時間のみに災害出動する勤務地団員など数種類の類型がございますので、今後、ことし導入いたしました制度の動向を見ながら、本市の実情に合った制度を検討してまいります。  

岐阜市議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2008-03-04

1)岐阜市としての体制確立   全職員報告内容を発信し、公務員としての使命感の再確認と意識高揚を図るとと  もに、研修等を通じて知識習得に一層の取り組みを行っている。また、本事案発生以  来、産廃行政担当職員を増員した。平成16年度人員を7人に、さらに平成17年  度11人(合併による増含む)に増員するとともに警察職員OBを嘱託で2名増員し  て立入検査等行政指導強化を図った。  

中津川市議会 2007-12-10 12月10日-02号

次に、2つ目の今後の課題と必要な対策についてでございますが、やはり火災に対しましては、火を出さないことが重要でございますので、人が多数集まる飲食店などの建物や危険性の高い防火対象物立ち入り調査を実施しているところで、また消防団自主防災会女性防火クラブ等々と連携し、地域住民に対して家庭から火を出さない予防啓発初期消火訓練応急手当講習等による知識習得により意識高揚を図ってまいりたいと考えております

岐阜市議会 2004-12-06 平成16年第7回定例会(第2日目) 本文 開催日:2004-12-06

まず第1点目の、産廃行政に真摯に取り組んでいく体制確立につきましては、全職員報告内容を発信し、公務員としての使命感の再認識と意識高揚を図るとともに、研修などを通じて知識習得に向けて一層の取り組みをしてまいります。また、本事案発生以来、産廃行政担当職員を増員するなど体制を見直してまいりましたが、さらなる執行体制の検証を行ってまいります。  

恵那市議会 1993-09-21 平成 5年第5回定例会(第2号 9月21日)

市民に対しまして知識習得のための講習会等は、現在どのように行われ、また考えておられ、今後の計画はどうなっておるのか、以上3点についてお尋ねをいたします。  以上で終わります。 ○議長田本良則君) 西尾直躬君の質問を終わります。  答弁を求めます。総務部長可知義明君。 ○総務部長可知義明君) 行政サービスについてお答えをしてまいります。  

  • 1